チョコットさんのお酒。
先日、滋賀県の安曇川というところでオンラインショップを運営している方とそのお店のオーナー様とお話する機会がありました。非常に広く深くレアでライトなお話を3時間。その詳細はいずれこのブログにて紹介させていただきますが、お別れする際にご好意で2本のお酒を頂きました。晩酌をしない私はこれをどのタイミングでいただこうか・・・と思案して今日になってしまったのですが、週末もなかなか忙しくて一杯やろうかという気持ちになれずに。でも、店長様とオーナー様の想いが込められたお酒を頂くにあたりそれ相当のプレッシャーもありで「どんなお味だろうか~とか、どんな肴で飲んだらいいのかぁ~」と思案中なのです。
「浪の音」は本格的な清酒でこれぞ日本酒というお味で、「麗人洒古里」は純米酒というかワインのような味わいですと、オーナーさんに言われ、さて、そんな言葉を頂いてはみたものの、その違いが私に分かるのだろうかとプレッシャーを頂いたのです。オーナーのお言葉を借りると「この2本は日本酒でも両極端の味わいがある飲み比べていただくには最適な2本ですとのこと。」さぁさぁ、さらにプレッシャー。下手なコメントができないできない。チェックメイトな気分なのです。
こちらがそのオンラインショップさんです。また、ぜひ、一回ご覧くださいませ。
- 投稿者:
- 日時:10:14
comments
スギノさんこんばんは!おじゃましてます。chocotte shopのことご紹介いただきまして嬉しく思います!!お酒のコメントって緊張する、って色んな方から言われてしまいます。これって今まで、難しく語られすぎてたのが原因かもしれません。楽しんで飲んでいただくだけでHappyです。chocotteではそんなこと抜きにしたくってmangoが普段着でお迎えいたします。是非是非Welcome!!です。Happy together!です。
こちらこそありがとうございました。間違いなく楽しく飲ませていただきました。お酒の好きな方ならコメントのバリエーションも豊富でお酒をキーワードにいろいろお話が盛り上がるのでしょうね。ワインの好きな方も飲みながらいろいろワインについてのお話をしているだけで、どこか気持ちが良い感じ。普段着のHappyは一番いいですよね。