2012年06月30日
7月1日は24時間1秒。
地球の自転はだんだん遅くなっていると。うるう年の計算上、明日(7月1日)は1秒だけ増やして一年の時間を調整するらしい。地球の自転が遅くなれば必然的に地球上の時間にずれが生じるという仕組み。しかし、太陽からの引力や他の星から出ている重力波で時間はひずむ。だから、時間のリズムをキープするのは至難の技らしい。今後(っても途方もない今後ですが)次第に地球の自転のスピードが遅くなり地上の時間が延びてくれば、必然的にその上で生活をしている生物の生活サイクルや進化のサイクルに変化が出る。なかなか100m走にでも出ない限り日々の暮らしの中で「1秒」を意識することは少ないが、明日は24時間と1秒らしい。
もうすぐロンドンオリンピック。ボルトは9秒58を更新できるのか?福島選手は決勝に!?室伏選手は?いろいろ楽しみが多い。やはり、私自身は100mがあらゆるスポーツの中で一番好きなので、あの10秒の戦いのひとコマひとコマを目に焼き付けたいですね。まぁ、ロンドンには行けないのでそのリアルは感じることができないが、恐らく、この目でボルトや福島さんを見たら興奮が止まらないだろう。ボルトはさて置き、やはり、応援したのは福島千里選手。う~ん、こうして福島選手のことをブログに書いているだけで手に汗が・・・。
たかが1秒、されど1秒。