スマホの充電は80%。
先日、スマホの画面が割れてしまったので新しい同機種にAUで交換してもらいました。そのスマホは計44ヶ月使っていたので、表面のガラスも微妙に疲労して劣化していたから、ちょっと落としただけなのにバキバキにコナゴナに割れてしまったのだとのこと。で、充電器も同じで、劣化してくると2mmほど膨らむらしい。確かに裏側のカバーが外れかけていました。充電器にも寿命がありこうなると高温になりやすく、発火はしないまでも、結構レッドゾーンな状態だった。それが新品になって戻ってきたわけです。
そこで、AUの人から充電のポイントについてアドバイスを頂きました。それは充電器もタイヤのようなモノで常に空気を100%入れているとパフォーマンスが悪くなり、当然、ゴムも早く疲労・劣化するらしい。F1のレースなどでも空気圧はそのタイヤの100%ではなく90%程度にしているらしい。充電器も同じで一番パフォーマンスがあるのが充電が80%のあたりらしく、毎回、100%にしていると充電器に負荷がかかり、パフォーマンスも悪く寿命をちじめるらしい。
なるほどなるほど、「腹八分目」という言葉もあるが、
何事もMAXは控え、八分目程度がベストコンディションなのですね。
それが長い目で見れば、一番パフォーマンスを高い位置でキープする方法なんです。
- 投稿者:
- 日時:09:41